
リニューアルしたゲルストナー きらびやかな宮殿の中でお茶を
ウィーンにはものすごくたくさんの素敵なカフェがあるので、どこが一番お勧めかと聞かれると迷ってしまいます。 でも、間違いなく私の中で上位にランクインするのは、今日ご紹介するGerstner(ゲルストナー)。 まるで絵本の中のお姫様...
ウィーン在住の音楽家+オーストリア人の旦那を持つ子育て奮闘ママ。オーストリア観光の生きた情報と、ウィーン留学、移住のヒント、日々の生活の様子をお届けします。
ウィーンにはものすごくたくさんの素敵なカフェがあるので、どこが一番お勧めかと聞かれると迷ってしまいます。 でも、間違いなく私の中で上位にランクインするのは、今日ご紹介するGerstner(ゲルストナー)。 まるで絵本の中のお姫様...
ウィーンで一番好きな日本食のお店は?とウィーン滞在者に聞いてみると、多くの人が挙げるお店が今回ご紹介するお店。 その名もKojiro(小次郎)! 和食レストラン小次郎は、ウィーン市内に3店舗展開されていて、それぞれのお店がそれぞ...
東京には東京タワー、京都には京都タワーがあるように! あるんです。ウィーンにもタワーが! でも、ウィーンタワーではなくドナウタワーです(笑)。 ドイツ語ではDonauturm(ドナウトゥルム)って言います。 何故ドナウタワー...
例えば記念日とか、デートとか、ちょっと特別な機会に、ちょっと特別なレストランに行きたいときってありますよね。 ウィーンでそんなとき、どんなレストランがお勧め?と聞かれることが時々あります。 ウィーン市内には素敵なレストランがたくさんあっ...
猫派のみなさま、お待たせしました! 今日はウィーンのねこカフェの情報です。 ウィーンに留学中、勤務中で猫が飼いたいけど、いずれ日本に帰るから飼えない。。 でも猫をモフモフしたいんだー! という人、結構いるんじゃないでしょうか? そ...
外国に住んでいると、時々猛烈に食べたくなるのがアジア食。 もちろん日本食なら万々歳なのですが、日本食レストランって高いし数も少ないし。。。 そんな時に、代替案として行きたくなるのが中華レストラン。 は!!そういえばちょっと気になっ...
ウィーンの観光、街歩きで疲れたら、ちょっとカフェでゆっくりしたいですよね。 ウィーンには多くの素敵なカフェがありますが、今回はちょっと特別な雰囲気のカフェをご紹介したいなあと思います。 その名も「Palmen Cafe(パルメン・カフェ...
少ないウィーンの滞在時間内で、一体どのカフェを訪れればよいのか。。。 これは本当に由々しき問題なのです。 王道を行くのであれば、ザッハートルテの故郷「Cafe Sacher(カフェ・ザッハー)」や「Demel(デーメル)」なのでしょ...
海外在住の日本人に定期的に襲ってくる発作のようなもの。 それは。 日本食食べたい病。 いや、別に自宅で作ればいいんですけどね。やっぱ自分で作るのと人に作ってもらうのって全然違うじゃないですか。 ウィーンも健康志向の日...
ウィーンに来て必ず食べるべきものの一つにザッハートルテが挙げらると思います。 ウィーンでは、どこのカフェでも大抵ザッハートルテを食べることができますが、せっかくだったらオリジナルを食べてみたくはありませんか? ホテルザッハーの中にあ...