少ないウィーンの滞在時間内で、一体どのカフェを訪れればよいのか。。。
これは本当に由々しき問題なのです。
王道を行くのであれば、ザッハートルテの故郷「Cafe Sacher(カフェ・ザッハー)」や「Demel(デーメル)」なのでしょう。
ちなみにカフェ・ザッハーのレポートはこちら。
https://wienkanko.com/cafe-restaurant/post-1260
でも。
別にザッハートルテじゃなくていいんだ、クソ甘くない、美味しい、手ごろなサイズのケーキが食べたいんだっ。。!
という人は「Kurkonditrei Oberlaa Wien(クーアコンディトライ・オーバーラー・ウィーン)」はどうでしょう?
今回はウィーン1区にあるオーバーラーというカフェを訪れてきたので、その様子をレポートしたいと思います。
スポンサーリンク
目次
オーバーラーへの行き方
カフェ・オーバラーはウィーンの中心Stephansplatz(ステファンスプラッツ)にほど近い場所にあります。
ステファンスプラッツに地下鉄で着いたら、Kärntnerstraße(ケルントナーシュトラーセ)と書いてある出口を出てください。
階段を上がったらそのまままっすぐ歩行者天国の道路を歩き、2本目の通りを右に曲がってください。
すると噴水のあるNeuermarkt(ノイアーマルクト)という広場に出るでしょう。
その広場の中にオーバラーはありますよー。
スポンサーリンク
コンディトライ・オーバーラーの様子
夏季には店の前に結構大規模なテラス席が出るオーバーラー。
わたしが訪れたのは先月、つまり10月の末だったのですが、この日は奇跡的にコートなしでも散歩できるくらい暖かい日だったので、まだテラス席が出ていました。
この時はあと一か月もしないで雪が降るなんて考えてもいなかったわ。。。
このテラス席は、人気があるのですぐにいっぱいになってしまうことが多いです。
席が見つからなければ、お店の中に入りましょう。
お店の中も、こんな感じでなかなか雰囲気がいいんですよねー。
ただし、一階は結構狭いのでいっぱいだったら二階席を探すことになります。
エレベーターがないのでベビーカーで訪れる人はちょっと大変かもしれません。
コンディトライ・オーバーラーのスイーツ
オーバラーでは軽食やスイーツを楽しむことができます。
どんなケーキがあるかは、店内に入ってすぐ目の前にあるガラスケースを見ればチェックすることができます!
おいしそうでしょー!!
わたしのお勧めは、写真の右上のSchoko-Mousse Torte(ショコ・ムース・トルテ)。4.1ユーロなり(約530円)。
やばいですよ。
やわらかくて濃厚で。
これ、はじめて留学中に食べたとき美味しすぎて思わず変な声出ましたもん(笑)。
個人的には名物のザッハートルテより全然好きです。
オーバラーと言えば、かわいいマカロンも有名なんですよねー。
カラフルで綺麗でしょ!
かわいいからお土産にしたいなーっていつも思うのですが、賞味期限が3日くらいとめっちゃ短いので、日本へのお土産には向いてないんですよねー。
本当残念。
でもでも。
お土産ならば、チョコレートも種類豊富にあるので、マカロンがダメでも大丈夫なのだー。
ウィーンらしい可愛らしい缶に入ったギフト用のチョコレートも充実しているので、ちょっと大事な人のお土産を探すのならば是非のぞいてみてほしいと思います♡
コンディトライ・オーバーラーで軽食を
わたしたちはラッキーなことに、この日はテラス席をゲットすることができました。
ブランチ的な時間帯だったために、何か軽く食べることに。
オーバラーには毎日朝11時半まで、5,9~11,9ユーロのドリンク付き朝食メニューがあります。
でも、わたしはこの日朝食メニューという気分ではなかったため、普通のメニューから
「Räucherlachs mit Krengervais und Toastbrot」をチョイス。
お値段は12,90ユーロ(約1680円)。
これはスモークサーモンと西洋わさびにトーストが付いてくるもの。
おー、きたきたー!
なんか、ケッパーでかいな(笑)
一見ペロッと食べられそうな感じがしましたが、結構量が多くて食べても食べてもなくならない感じでした。
食べ終わったときにはお腹いっぱいになっていましたよー。
でも、オーバーラーに来たのなら、ケーキとお茶は必須!!!
なのでデザート頼みます。
まずはアールグレイティーが来ました。
ピカピカの白いポットにアールグレイティーの良い香り。
これ以上の幸せが世の中にあるのでしょうか?
いいや、ない!
。。。たまにはあるか(笑)
お砂糖は、スティック状になってるものが付いてきます。
お洒落だから、いつも使うのもったいないって思っちゃうんですよねー。
続いてやってきたのはTrüffeltorte(トリュッフェルトルテ)!
。l
これはチョコレートムーストルテの次にわたしが好きなケーキ。
生チョコのケーキなのですが、これも本当に美味しいの。。
もう毎日食べたい。
オーバラーって軽食もスイーツもなんですけど、ウィーンによく有りがちな「量で勝負」みたいな感じがなくていいんですよね。
本当に繊細に作ってあるし、甘さも控えめのおやつが多い。
だから、わたしたち日本人の口にものすごく合うんです。
ウィーン市内に11店舗展開しているオーバーラー
さすが人気店だけあって、オーバラーにはウィーン市内だけで11店舗もあります。
3区のWien-Mitte Landstraße(ウィーン・ミッテ・ラントシュトラーセ)駅近くにあるお店なんて、駅近くだし、大きいから大抵席が空いてるし便利なんじゃないかしら。
中央墓地や、温泉施設のあるオーバーラーという場所にもあるので(というか、この温泉のところにあるやつが本家本元)、観光している最中にちょくちょく見かけるのではないかと思います。
(中央墓地にあるオーバーラーへの行き方はこちらー。)
https://wienkanko.com/sightseeing/post-849
どこの店舗もいつもお客さんでいっぱいで、席がないこともしばしば。
満席です、って言われると愛されてるお店なんだなーって実感します。
とにかく、ここのケーキは甘いもの好きの女子を絶対唸らせること間違いなし!
ウィーンでカフェを訪れるのならば、是非行く場所リストに加えてみてくださいね。
Konditrei & Restaurant Oberlaa Wien
住所:Neuer Markt 16、1010 Wien
電話:+43151329360
営業時間:毎日8:00~20:00
アクセス:Stephansplatzより徒歩4分
スポンサーリンク